COMPANY
会社沿革
創業期
-
1946年
島津製作所よりマネキンの製作販売権を得て、吉忠株式会社(1875/明治8年創業)マネキン課として発足
-
1947年
マネキン第1回新作展開催
東郷青児画伯を顧問に迎える -
1950年
吉忠マネキン設立
-
1952年
イージーオーダーが始まり、婦人マネキンの需要が急激に増大し、長期貸しの方法が取り入れられ、マネキンレンタルシステム開始
-
1953年
塩化ビニール製マネキン発表
-
1955年
イージーオーダー売場出現によりマネキン黄金時代に突入
-
1957年
梅津本社工場完成
-
1958年
研究室を設置して、新素材FRPマネキン成型を研究開発
-
1959年
FRPによるマネキンが完成し、FRPマネキン製作開始
-
1960年
マネキン・ボディ・造形物を全面的にFRP化
成長期
-
1963年
第1回ディスプレイ器具展開催
-
1964年
子会社 亀岡工芸株式会社設立
-
1970年
内装設計・施工を開始
陳列器具アクリルボックス、エアーパネル他、販売本格化 -
1973年
ピエールカルダンと契約し、カルダン器具を開発発表
-
1974年
世界トップブランド、イギリスのアデルルースティン社とロイヤリティ契約を結び、第1回アデルマネキン展開催
ウインドウ装飾・VP事業開始 -
1978年
ガラスによるディスプレイ器具開発販売
-
1980年
足尾銅山観光博物館オープンの企画・設計・施工を手がけ、アミューズメント専門部署を設置
-
1982年
ウインドウ装飾・VP事業本格化、業績拡大
-
1983年
博物館網走監獄 資料館企画・演出・総合展示施工
飛躍期
-
1990年
関西学術研究都市にYOSHICHU情報センター開設
-
1992年
世界のトップブランドメーカー英国ルースティン・ホプキンス グループ社をM&A
-
1995年
阪神淡路大震災
「PIS/プレートイルミネーターシステム」開発発売、特許出願 -
1996年
再生紙ボディ開発発表
-
1997年
発光プレート「PISCO」が1997年度商品デザイン部門の中小企業庁長官特別賞受賞
誘導サイン「PIS」が1997年度商品デザイン部門のグッドデザイン賞受賞
LEDを使用した「SIS/スティックイルミネーターシステム」を開発発表、特許出願 -
1999年
和紙を素材とするマネキン「パピエコレクション」を開発発表
-
2000年
ネオン管を使用した「マルチネオンシステム」を開発した株式会社キモトサインを買収
-
2001年
透明ポリウレタンで創られた着脱式の新開発ヘアーをつけた「CHE/シェイ」発表、意匠登録
-
2002年
ネットワーク企業とのコラボレーションによる新しいスタイルの展示会「YOSHICHU MANNEQUIN EXPO2002」を開催
-
2004年
産学協同開発に取り組み、CRS「カラーリカバリーシステム」の基礎となる高規格フィッティングルーム発表、特許出願
東京アトリエを新設 -
2005年
CRS「カラーリカバリーシステム」が2005年度新領域部門のグッドデザイン賞受賞
トヨタレクサス店(全国171店舗) LEDサイン採用受注
変革期
-
2007年
ウェブサイト開設
-
2008年
チーム・マイナス6%に参加
「EXPO2008」でECO-STYLEを発表 -
2009年
マネキン・ボディ廃棄物の埋立処分量ゼロにする「マネキン ゼロエミッション」宣言
-
2010年
重要文化財 八坂神社本殿の照明LED化を計画・施工、以降境内照明オールLED化を実施
-
2011年
第8回ヒロシマ賞記念広島現代美術館オノ・ヨーコ展「希望の路YOKO ONO 2011」オブジェ制作設置
-
2012年
阪急うめだ本店建て替えグランドオープン、1階・2階・3階内装設計デザイン施工、VP・VMDを担当
-
2013年
ガラス面に映像や情報が表示される、デジタルショーウィンドウを開発発表
-
2014年
自然な人の動きを体現するポージングマネキン‐QLOGO(クロゴ)を開発、ニューヨークで発表
-
2018年
ホテルの内装設計・施工の本格化
-
2019年
自動走行ステージMAI(マイ)を開発発表
-
2020年
自動走行ショーケースSansha(サンシャ)を開発発表